2010年8月31日火曜日

狩猟系・登山=沢登り(1)

いつのまにか、日本から戻り一ヶ月が経ちました。

いまはアラスカの作品などを整理しつつ、
日本の山へ潜入しています。

以下は、狩猟ではありませんが、狩猟系・山登りとも言うべき???沢登りのお話しです。
場所は、北海道・社台滝。






先週の週末、北海道の、とある苔むした沢に
一泊で登ってきました。

あまり知られていない遊びである「沢登り」ですが、

その昔は歩いて沢をつたって尾根までいき、
反対側の村へ行くという
峠を越える手段として、
日本では日常的に行われていたものでした。

ですから、沢登りは
日本人の日常の延長としてある
我が国独特の遊び、と私は考えています。

とまあ、旅的の要素が強い遊びなのですが、
固いことは抜きにして、

山道もなにもない川を歩き、
自然そのまんまの森の中でツエルト張って
焚き火を囲んで、魚焼いて、
星を眺めながら、酒呑んで酔っぱらうのが、
メインイベントな?極めて文化的な遊びです。


だいたい釣り人もたどり着けない場所に行くので
渓流魚は、沢山いることが多いです。
私は、#3の源流向き?フライを愛好していますが(ほとんどテンカラじゃないかという話もあります)が、実はエサ釣りも好きです。

数年間、夏はアラスカ滞在で
日本の沢登りとは遠ざかっていたので、
友人達とサカナ釣って焚き火で焼きながら
酒呑んで、うまいものを喰うだけで、なんかこう
日本人である幸せを感じることが出来たのでした。

さらに来週末は、白神山地のブナ林を
大学時代の気の置けない仲間達と一緒に
2泊3日の沢旅するつもりです。

うわ、楽しみ!


「沢と雪」

この二つのフィールド(故郷)があれば、
日本の野遊び自由は保たれるのではないかと
個人的には思っております。